【タイプ別犬診断】あなたにピッタリなのはどれ!? 犬を飼う時のおススメ4グループを紹介!
犬を飼うときに「なんとなく良いから!」という理由で選んでいませんか?
「どうしても飼いたい犬がいる!」方でなければ、1度あなたにピッタリな犬を知るための手がかりとしてタイプ別犬診断で選んでみる事をおすすめします。
そうする事で今考えている犬よりももっと自分に合った犬が見つかるかもしれません。
以外と犬を飼ってみて後悔する人も多いのでそうならないために一度確認してみてはいかがでしょうか?
質問に答えるだけ!あなたが4つの内【どの飼い主タイプ】かチェック!
ここでは質問形式で点数毎にあなたに合う犬を4種類で分類しています。
まずは以下20個の質問にたいして、すべて「はい」もしくは「いいえ」で答えて下さい。
Q1あなたは責任感は強い方
Q2自分の考え方に自信がある方
Q3待ち合わせの5分前には到着する
Q4どちらかといえば頑固
Q5 ルールをしっかりと守る方
Q6友達によい事があると心から喜べる
Q7子供やペットにできるだけ手をかけてあげたい
Q8人から道を聞かれたら親切に答える
Q9家族や友達の悩みを聞いてよくあげる
Q10頼みごとをされると断れない
Q11嬉しい事や悲しい事が顔に出やすい
Q12好きな事にのめり込む方
Q13感情表現が豊かだ
Q14言いたい事をしっかりと言うタイプ
Q15欲しいと思った物は手に入れないと気が済まない
Q16行動する前に慎重に計画を立てる方
Q17人前で話す時には事前に内容を考えておく
Q18仕事や勉強は段取りを考えて行動する
Q19他人の意見は客観的に聞いて冷静に判断する
Q20体調が悪い時は無理せず早めに休むようにしている
採点方法は「はい」が2点「いいえ」が0点となります。
下記のように計算して一番高得点の横に書いてあるタイプがあなたのタイプとなります。
Q1 ~5の合計点=〇点→タイプA
Q6~10の合計点=〇点→タイプB
Q11~15の合計点=〇点→タイプC
Q16~20の合計点=〇点→タイプD
となります。下記にタイプ毎にまずは自分がどんな飼い主の特徴に当てはまるかを4つに分かれています。
タイプA頼りがいのあるリーダータイプ
責任感が強く犬に対してもしっかりとしつけをしたい飼い主さん。犬との関係においてもリーダーシップを発揮して犬からも信頼されやすくなるタイプ。
タイプB世話好きタイプ
犬はもちろん動物や子供が好きで細かな面倒や気づかいができるタイプです。愛情深く、しつけの場面でも忍耐強く犬の事を考えてあげる事ができます。心配性な所や過保護になり過ぎないようには注意が必要です。
タイプC犬と一緒に遊ぶ友達型タイプ
楽しい事が大好きで犬と一緒にいっぱい遊んであげるタイプです。興味のある事にとことん追求するタイプで逆に興味のない事にはあまり関心をもたない側面があります。犬と仲良くなるのが上手なタイプですが、しつけなどをおろそかにしないようにしましょう。
タイプD冷静に観察する理論はタイプ
物事を冷静に観察して行動に移すタイプです。犬に対しても感情的になって怒ったり、必要以上に甘やかす事がないので犬の性質や特徴をよく理解できる飼い主となるでしょう。反面、犬がして欲しい事などをコミュニケーションがやや苦手かもしれませんが、一緒に暮らす事で徐々に信頼を築いていけるでしょう。
あなたにピッタリな犬種4グループを紹介!
先ほどの飼い主のタイプが分かったところで相性が良い犬種のグループをおおまかに4つに分けています。
・【タイプA人向き!】遊び大好き・しつけができれば言う事を聞いてくれる犬種
・【タイプB人向き!】社交的で仲良くできる犬種
・【タイプC人向き!】飼い主に忠実な犬種
・【タイプD人向き!】かまってちゃん!お世話されるのが好きな犬種
犬の個体差や犬種毎によっても特徴に違いがあるので、気になる犬がいれば改めて犬種毎の性格や特徴を調べてみて下さい。
※ちなみに国際畜犬連盟(FCI)によって犬種を10のグループに分類されてます。こちらではあくまでも性格診断での分類となっています。
【タイプA人向き!】遊び大好き・しつけができれば言う事を聞いてくれる犬種
犬種はジャック・ラッセル・テリア、ビーグル、コーギー、ボーダー・コリー、シェットランド・シープドッグ、ゴールデンレ・トリーバー、ラブラドール・レトリーバー
これらの犬は基本的に飼い主さんの指示に従うのが好きで、一緒に体を動かして遊ぶことや指示に従ってほめられる事に喜びを感じる事が多いタイプです。
比較的しつけが行いやすい事が特徴ですが、個体差もあるため無理に叱ったりせずによく褒めるようにするのがポイントです。
【タイプB人向き!】社交的で仲良くできる犬種
トイプードル、チワワ、ミニチュア・ダックスフンド、パグ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、フレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリア、アメリカン・コッカー・スパニエル
社交的で飼い主になじむのが早いです。また、子供から落としお年寄りなど幅広い年齢の飼い主と仲良くなれます。もちろん個体差もあるため、飼い主と仲良くできればそれで十分な犬もいて、その犬にあったように育てる事も大事です。
【タイプC人向き!】飼い主に忠実な犬種
ミニチュア・シュナウザー、イタリアン・グレーハウンド、柴犬、シェパード
やや頑固で自分が認めた存在と関係を築くのが好きなタイプです。忠誠心が強く、一途な性格なので愛情をもって育ててあげると深い絆を結ぶ事ができます。ただ、家族で飼う場合には特定の人の言う事を聞かない事や臆病な一面もあるため、子犬の時にしっかりとしつけが必要です。
【タイプD人向き!】かまってちゃん!お世話されるのが好きな犬種
シーズー、ポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、パピヨン、ペキニーズ、ビジョン・フリーゼ
こちらのグループは愛玩犬として品種改良されてきた犬が多いため、基本的に性格が穏やかで体格が小さいです。どんな方でも飼いやすいのでおすすめです。
飼いやすい犬ですがどの犬も賢いため、可愛がりすぎてしつけができていないと、言う事を聞かなくなってしまうので注意は必要です。
飼いやすい犬種を紹介
前述で説明した4のシーズー、ポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、パピヨン、ペキニーズ、ビジョン・フリーゼとトイプードル、チワワ、ミニチュア・ダックスフンドは犬を始めて飼う初時にはおすすめな犬種です。
比較的サイズが小さい事もそうですが、それ以外にも理由があります。
こちらのグループは愛玩犬として品種改良されてきたので、基本的に性格が穏やかになりやすいです。
【まとめ】
今回、あなたにピッタリなおススメ犬種をタイプ別に4つのグループに分けて紹介しました。
タイプA頼りがいのあるリーダータイプの方におススメな犬種は
ジャック・ラッセル・テリア、ビーグル、コーギー、ボーダー・コリー、シェットランド・シープドッグ、ゴールデンレ・トリーバー、ラブラドール・レトリーバー。
これらの犬は基本的に飼い主さんの指示に従うのが好きで、一緒に体を動かして遊ぶことや指示に従ってほめられる事に喜びを感じる事が多いタイプです。
タイプB世話好きタイプの方におススメな犬種は
トイプードル、チワワ、ミニチュア・ダックスフンド、パグ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、フレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリア、アメリカン・コッカー・スパニエルがいます。
これらは社交的で飼い主になじむのが早いです。また、子供から落としお年寄りなど幅広い年齢の飼い主と仲良くなれます。
タイプC犬と一緒に遊ぶ友達型タイプにおススメな犬種は
ミニチュア・シュナウザー、イタリアン・グレーハウンド、柴犬、シェパード
やや頑固で自分が認めた存在と関係を築くのが好きなタイプです。忠誠心が強く、一途な性格なので愛情をもって育ててあげると深い絆を結ぶ事ができます。
タイプD冷静に観察する理論はタイプの方におススメな犬種は
シーズー、ポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、パピヨン、ペキニーズ、ビジョン・フリーゼ
こちらのグループは愛玩犬として品種改良されてきた犬が多いため、基本的に性格が穏やかで体格が小さいです。どんな方でも飼いやすいのでおすすめです。
どの犬を飼おうか迷っている方はこれらのタイプ別診断を活用してその犬種の特徴も調べてみて下さい。
以外と自分にもっと合いそうな犬種が見つかるかもしれません。